EBI-EBI |
FireEmblem 覚醒:希望に咲く闇 6 |
絵と文とか FireEmblem覚醒 TOP INDEX |
<6話目> ヘンリーがファウダーと対峙する少し前。 ガイアはヘンリーと同じ山林へ足を踏み入れていた。 雨脚が強くなり視界が悪く足が土砂に取られ、なかなか思うように進まない。 何処へ行ったのか方角すら分からず、気だけが焦ってしまう。 「くそ…」 それでも足を止める気にはなれず、勘だけで前へ進む。 空が光り雷鳴が轟き、本格的な嵐になってきたなと、目を細めて遠くを見つめた。 また光り、今度は爆発が起こる。 「ん?」 落雷か?と思ったが、稲妻が走った方角とは違う。 爆発が起きた方角を見ていると、さらに大きな爆発が起きた。 「これは、魔法か?」 そう思った瞬間、全速力で走り出す。 ヘンリーから受けた傷がまだ痛むが、そんな弱音なんて吐いてられない。 何度も起きる爆発を夢中で追いかける。 この爆発はヘンリーの攻撃魔法だろうと、理由は特に無いが確信していた。 何に攻撃しているかは知る由もないが、爆発が続いている限りヘンリーは無事だと…。 しかし近づくにつれ、その爆発は小さくなり、着いた頃には遠くで雷鳴が鳴っているだけになっていた。 爆発が何度も起きただけあって着いた先は、木々も草も薙ぎ倒され真っ黒に焦げ、ブラックホールのようだった。 周辺には黒こげの死体が数えきれないほど折り重なっていて、黒い煙が雨の中あちこちから立ち上っている。 「屍兵…か?」 死体に少し近づき、屍兵独特の容姿を確認する。 「焦げてはいるが、これは人間の肌の色じゃない。なんで、こんな大量に…」 足の踏み場もなく、どす黒い物体の上を歩いて進む。それは踏むと嫌な音を立てて、焼けた臭いが鼻をついた。 耳を澄ませば何か別な音が聞こえるかもしれないと、雷雨の中、聞き耳を立てる。 ここにヘンリーは居るはずだ…。 しきりに降る雨の中、異臭のする屍兵をかき分けヘンリーを探す。 こんな中に埋まっているとすれば、生きている可能性は低いだろう。 だが諦める事が出来ず、必死に探しまわる。 何の手がかりも見つけられないまま時間だけが過ぎていく。 雨の止む気配がなく、雷鳴も未だ鳴り響いている…。 もう駄目なのかと天を仰いだ瞬間、空が光り雷鳴が轟く。そして、すぐ落雷の微かな振動が伝わり、屍兵の山が音を立てて崩れる。 音に気づき視線を向けると、見慣れた銀髪が目に飛び込んできた。 「ヘンリー!?」 黒い物体に足を取られ転びそうになるが、体勢を崩しながらも何とかそこへ滑り込む。 そして、邪魔な屍兵をどかして、銀髪の人物に手を伸ばした。 「ヘンリーッ!!」 すぐ抱き寄せて、名前を呼ぶ。…が、返事はない。 雨に濡れた身体は重くぐったりとしていて、頬に触れてみるが冷たく生気が感じられなかった。 「おい、目を覚ませ!」 必死に声をかけ揺すってみるが、反応はまったく返ってこない。 「ヘンリー…」 顔を近づけて息を確認し、おそるおそる胸に耳をあてる。 トクン、トクン… 微かな呼吸と心音が聞こえ、ホッと胸を撫で下ろす。 「生きてるんだな…」 しかし、身体は傷だらけで出血も多く、喜べる状態ではなかった。 体温も殆ど感じられず、このままでは本当に命を落としてしまう…。 「今、助けてやるからな。野営地まで、頑張ってくれよ…」 泥を払い自分のマントでくるんで抱き上げ、頭を優しく撫でながら歩き出す。 少し雨がよわまってきたが、道はぬかるんで走りづらく、転ばぬように足下を確認しながら確実に足を進めた。 屍兵の山から少し離れ、視線を感じ足を止める。 「誰だ…」 「何処へ行く気ですか?」 「お前は…、ルキナか」 声をかけられ顔を上げると、未来から来たという少女が立っていた。 少女と言っても、その容姿は父クロムに似ていて勇ましい。 その頼もしい眼差しでガイアを見つめ、手にはしっかりファルシオンが握られている。クロムが持つ宝剣と同じ物で、未来から持ってきた剣らしい。 封剣ではなく裏剣と名付けているようだが、今はどうでもいい事だ。 「そこを退け。俺は急いでるんだ」 「すみません、ガイアさん。それは出来ません」 剣に手をかけてはいるが、相変わらず敬語で話してくる。育ちがいいせいなのか、それとも下手に出れば言う事を聞くとでも思っているのだろうか…。 「早く手当てしないと、コイツが死んでしまう」 「分かっています」 「じゃあ、道をあけろ」 逆に敬語で制止されるとイラっとし、悪気はないが睨みつけてしまう。 「ごめんなさい…」 そう言い、剣を抜きガイアに向ける。 「お前…、未来で何を見てきたんだ?」 剣を向けられると、今度は不思議と冷静さを取り戻す。 恐怖心とかではない、必死なルキナもヘンリーと同じく、助けなければならない存在だと気づいたからだ。 「あなたには言えません。ですが、ヘンリーさんはルフレさんと一緒に居て良い存在ではないんです」 「それは知ってる。そんな事で、俺の邪魔をするのか?」 「そんな事って!?」 声を荒らげるルキナを冷静に見つめる。 「邪竜復活の何とかって言うんだろ?コイツの事を」 「知ってるなら何故!?私の未来はそれで…」 「いいや、違うな。お前の未来は違う」 「どういう意味ですか…」 厳しい顔でルキナはガイアを見る。 ガイアの言う意味が本当に分からず納得がいかないのだろう。 握った剣にぎゅっと力を込めて、感情を押さえ込んではいるのが、ルキナの震える肩を見て分かった。 「未来は既に変わっている。お前が居る時点でな?元の未来に戻ろうとする力が働いているって言うんだろうが、その逆もしかりだ」 「だからこそ、同じ過ちが繰り返されないために、私はここに居るんです」 「俺もそのつもりだ。ヘンリーは連れて戻る」 剣を向けるルキナを眼前に捉えながらも、躊躇いなくガイアは歩き出した。 横をガイアは通り過ぎ、ルキナは振り向いて呼び止める。 「待ってください!また、同じ過ちを繰り返すつもりですか?」 親父同様甘いな…と少し呆れ、ガイアも足を止めルキナに向き直った。 「そうだな…俺じゃなくてもクロムもこうすると思うぜ?仲間を犠牲にした上での平和は本当の平和じゃないんだ。俺はこいつの居ない未来なんて想像出来ない」 「お父様は…」 「分かってるんだろ?自分の親父の考えくらい。因にコイツを殺したって、邪竜は居なくならないぞ?」 「分かっています。ですが、少しでも不安は排除すべきです」 だが、ルキナの言う事は少しも甘くはない。まあ、それだけの未来を見てきているのだろうが…。 とはいえ「はいそうですか」とヘンリーを見殺しに出来るわけがない。 「コイツが居ても不安は排除出来るさ。お前の見てきた未来を、もう少しルフレに話してみろよ。未来を変えるには、まず未来を知る事からだ。知ってこそ、有利な選択肢が増えるってもんだろ?その選択肢は一つじゃないはずだ」 「犠牲を出さずに…、変えるって事ですか」 「ああ。それが、お前の親父のやり方だ。納得出来ないか?」 「…信じて良いのでしょうか?」 真っすぐな目でルキナは見て来る。汚れを知らない目だ。 そんな奇麗な瞳で見つめられると、嘘を言ったつもりはないが目をそらしたくなってしまう…。 「俺より親父を信じてやれよ。とりあえず、コイツを連れ帰って最悪な事態になったら、俺が責任を取る。命に代えてもな」 「分かりました。そこまで言うのなら…」 「よし、戻るぞ。コイツの息があるうちにな…」 ルキナは剣を鞘に納め、ガイアに向け一礼する。 「す、すみません。足止めしてしまって…」 「いいって、謝んなよ。お前の気持ちも分からないでもないからな。あとは、コイツが天に召されないように祈っててくれ」 「は、はいっ!」 後は何も言わず、二人は野営地まで走り続けた。 気づくと雨は止んでいて、重かった雲は何処かへ消えてしまっていた。 澄んだ空から木々の間を抜け、微かに柔らかな光が差し込んでくる。 やっと朝を迎えたんだ…。 ただ、そう思った。 ------------------------------------- つづく ルキナは一生懸命なだけなのです。 とても優しい子だと思います。 関係ないですが、ドラマCDを聴いてると、ガイアの台詞の言い回しを格好良くしなくちゃと、意識してしまいます…。 ドラマCDのガイアの台詞が格好良すぎて…。 7話目に続きます>> UP |