EBI-EBI |
FireEmblem 覚醒:がいあのよあけ<後日談> |
絵と文とか FireEmblem覚醒 TOP INDEX |
「がいあのよあけ」から続いているお話です。 ※ヘンリー女体化です。 あの戦から数日が過ぎ、軍は少しずつ平穏な日常を取り戻しつつあった。 『戦争で失うモノは数えきれない程ある』 もちろん得るモノもあるが、失うモノの方が心の奥深くに残ると思う。 犠牲となった兵士の亡骸を見るたび、何とも言えない感情が込み上げてくるのだ。 『もう、軍師なんて辞めてしまおうか?』 口に出しては言えないが、そんな事を考えてしまう。 私が貴方達の命を預かって良いのでしょうか…? 「…」 「なんて顔してんだよ」 被害報告書に目を通していると、菓子で視線を遮られる。 「邪魔な事をしてくれるな」なんて言葉は口からでず、どんな顔をしていたのだろう?と、相手の顔に視線を移す。 「甘いもんでも食べて、少し気分転換でもしろよ」 その人物は菓子の棒をくわえたまま、口の端を持ち上げこちらに笑顔をみせてくる。 「…ガイア、私そんな変な顔してた?」 「変というか、苦しそうで追いつめられた表情…って感じだな」 「そっか…」 やっぱりそうかと溜め息をつく。 自分が完璧な指示を出せていたら、犠牲は出なかったかもしれない。あの日から毎日、自問自答している。 軍師を辞めて逃げたいなんて、誰にも言えないから顔に出てしまうんだ。 もちろん、この軍を去るなんて選択肢は今の私には無い。どんなに辛くても…だ。 「いや、辛い事ばかりじゃないし!」 楽しい事もいっぱいあった! 死に際じゃないが、楽しい事が一瞬だけ走馬灯のように脳内を駆け抜けていった。 辛い事ばかりだったら、今頃自分は廃になっているに違いない。 「いきなりなんだ?」 「何でもない!それよりどうかした?ガイア」 「どうかって…変な顔してるから心配で声をかけたんだが?」 「変だなんて失礼ね。それと、用もないのに仕事中の軍師に声をかける?わざわざ天幕まで来て」 ガイアという人物は、そう言う人間だ。『わざわざ』という行動が全く似合わない男。 理にかなえば『わざわざ』は、あるのかもしれなが…。 「お前もじゅうぶん失礼な奴だな。まあ、用はある」 「ほらね」 やっぱりあるんじゃないのと報告書を机の上に置き、軍知ルフレは盗賊のガイアに向き直った。 「数日以内に、また敵の動向を偵察に向かわせるだろ?」 「そうね、前回の闘いで消耗が激しかったのは、こっちの軍。体勢が有利なうちにまた敵は攻撃を仕掛けてくると思うの」 「どれくらいの兵力が残っているか、詳しい情報を知りたいんだろ?」 「ええ、そうだけど…?」 前回の戦の何処に敗因があったか、戦場に出た者なら誰しもが考える事で、その原因が自分の得意分野ともなれば口を出さずにはいられない。 もちろん原因はそれだけじゃない。私の指揮も至らなかったからだろう…。 「俺に任せてくれないか?」 「どうしたの?らしくないじゃない」 こちらから指示しなければ動かなさそうな人なのに。 偏見でしかないが、どうも正義感で動くような人物には見えない。私の見解では、甘い物にしか目がなく自分の利でしか動かない盗賊…という印象だ。 「そんな事もない。自分の目で確かめたいだけさ。兵糧等詳しく調べて来てやるよ」 誰が悪いとハッキリ言わないあたりが彼らしい。 「へ〜。報酬は高級菓子?」 「ああ、それで手を打とう」 いくら甘い物に目がないとは言え、すこぶる安い人件費だ。 この軍の資金事情から考えれば、凄く有り難いことだが。 「誰かと組む?」 「いや、単独行動の方がいい」 「じゃあ、ガイアに任せるけど、無理はしないでね」 「言われるまでもない。だが、五日経っても戻ってこなければ、他の奴を寄越してくれ。俺の事は気にしなくていい」 「それはクロムが許してくれないと思うけど?」 「下手な行動をとらなければ殺されはしない。掴まれば捕虜確定だろうが、こっちの情報を漏らす気は無いから安心しろ」 「安心できないわよ…」 もちろん情報漏洩を心配しているわけではない。 素直にガイアの身を案じての言葉だ。 「放っといても良いし、助けてくれても良い。その辺は任せる」 「わかってるくせに」 この軍はそういう軍だ。ガイアも分かっているからこその台詞だろう。 「まあ、ドジを踏む気はないが。もしもの話しだ」 「うん、慎重にね」 「了解。しっかり調べ上げてくるよ。あんな辛勝はもう懲り懲りだ」 最後に呟くように言い、ガイアは天幕を後にした。 誰かを責めるなんて事は出来ないけど、みんな悔しい思いをした戦だったんだ。 どこかで今回は楽勝だなんて思っていたのかもしれない。だからあんな結果になったんだ。 何とか勝てた戦だったけど、もっと上手く戦えたはずだった。後悔したって結果は変わらないけど、気を引き締めなければ…。 --------------------------- 「今日で何日目かな?」 「今日は戻ってくるかな?」 「明日は、えーと〜?」 野営地の出入り口の前で、腕を組み悩む男がひとり…。 「ルフレ〜、ガイアが偵察に出てから何日たったかな〜?」 「えーと、四日目かな?」 「だよね〜、遅すぎだよね〜?」 うーん…と腕を組んでいた男は空を見上げながら呟く。 「確かに遅いけど、まだ五日は経ってないから、あと一日待ちましょ」 「ん〜…」 「仲間思いなのね?」 ルフレは微笑み、考え込んでいる男を見つめた。 「あはは、そうだね〜。前に助けてもらったから、僕もガイアの力になりたくってね〜」 「なるほど、でも無茶しちゃ駄目よ」 「はーい」 元気に返事をし、男は野営地の外へ足を向けた。 「あ、ヘンリー!」 「あはは、呪いの道具を買いに行くだけだよ〜。ルフレは心配性だね〜」 「もう、早く帰ってくるのよ!」 「はーい、お母さん〜」 「誰がお母さんですって!?」 「あはは〜」 笑いながら野営地を出て行く男…。 それを見送る軍師ルフレは、その後ろ姿を見送る。 何も疑う事なく…。 そう、ガイアを追いかけていくなんて、これっぽっちも。 そして、ヘンリーが男ではなく女だなんてことも…。 いや、追いかけていくかも?と、少しは疑っているだろう。 でも、女だなんて…。 「うーん、明日になったら、纏めて捜索に行くしかないわね…」 溜め息をつき、ルフレは自分の天幕に重みを増した足を向ける。 「はあ、何も起こらなければ良いけど…」 天幕に入りルフレは、もう一度溜め息をついた。 「えーと〜、敵さんは〜あっちの人たちだから〜、ここより北側だね〜」 ルフレの心配を他所に、ヘンリーは町の道具屋ではなく、町の反対側へ突き進んでいく。 前回の戦は敵が攻め込んできたので、敵地にヘンリーは足を踏み入れていない。 今回は戦闘をするわけではないが、既に敵地の中だ。 この林の中の何処に敵が潜んでいるか、どの辺に敵の陣営があるのか…。偵察に行く者なら場所はある程度特定できているだろうが、ヘンリーは違う。 だからガイアを探す以外は、何となく敵地を進んでいるだけ。 ただ歩いていてガイアを見つける事が出来れば運が良い。 敵に出くわしても運が悪いとは思わない。 「見つかったら殺すだけ〜♪」の事。 見つかったら… 「おい、そこで何している?」 あ、見つかっちゃった〜。 「術士か…、その身なりはペレジアか?」 茂みから3人。盗賊ひとりに護衛の剣士?…傭兵かな?が2人。術士は0。 見張りだろうか?いや、盗賊が要るという事は、ガイアと同じ目的? 「いやまて、ペレジアはイーリス軍に壊滅させられただろ」 「じゃあ…」 「だが、ひとりのようだ。残兵か?」 ヘンリーが状況を確認している間、敵も同じく状況を確認している。 まだ、ヘンリーがイーリス軍だという事は分かっていないようだが…。 「どうだろうな…。迷い込んだという雰囲気でもない」 「念のため、報告しておくか」 「了解」 そして、盗賊がマントを翻し来た道を戻る。 …はずだったが、断末魔もなくその場に崩れ落ちた。 「?」 他の者達は何事かと、その場に息絶えた盗賊を見やるが、既にヘンリーは別の所を見ていた。 「君たちがこの道を歩いてたという事は、こっちであってるんだね〜」 「お前、イーリス軍か?」 死体に外傷は特に無かったが、魔法による残光が微かに残っている。 盗賊の死体を確認しつつ、ひとりが剣を鞘から抜く。 「術士ひとりだが、偵察か」 「残念〜、偵察じゃないよ〜」 「まさか、攻めてきたのか?」 「あはは、流石に僕ひとりじゃ無理かな〜」 そう言われ、残された敵兵はありとあらゆる可能性を推測する。 何ひとつこれだという目的を見いだせぬまま、思考が停止。そして、すべての時が止まってしまう。 三体となった遺体をまたぎ、ヘンリーは少し前に進む。 聞き耳を立て、神経を研ぎすます。 …まだ、何かがいる。 大群ではなく、それはひとつだ。 だが、それが何なのかが分からない。微かに感じるその気配は、殺気とは違う…。 でも、多分、人間。 だとしたら? 「ガイア〜!」 「流石だな」 振り向くとそこには、思った通りの人物が立っていた。 少し呆れたような表情をしているが、口元で微かに笑っている。 「お迎えにきたよ〜」 「そりゃどうも…と、言いたい所だが…」 今度は大きく溜め息をひとつつく。 その様子を小首を傾げてヘンリーは見つめていたが、ガイアに強く引っ張られよろめいてしまう。 そして強く抱きしめられ、苦しいと思いながらもガイアの背中にヘンリーは手を回した。 「ガイア…」 「ったく、心配かけさせんなよ」 「え〜、ガイアもね〜?」 「立場が違うだろ。俺は計画的に敵の情報を探ってんだ。お前は無計画だろ」 「ガイアのお迎えっていう計画があるよ〜?」 「それ計画じゃないだろ。それにお前は…」 「うん?」 見つめてくるヘンリーをガイアはじっと見つめ返す。 相変わらずのペレジア装束姿だが、その中身をガイアは知っている。 「女だろ。こんな所にフラフラやってくるなんて、男の俺からしたら心配以外何も無い」 「それは差別だね〜」 「これは差別じゃないだろ」 不満そうにしているヘンリーの頬に手を添え、ガイアは口付ける。 「とりあえず、何事も無くて良かったけどな」 「ガイアもね〜」 「そうだな、問題なく偵察は終了した」 「おつかれさま〜」 「サンキュ、お前の顔を見たら疲れも吹き飛んだよ」 「あはは」 そしてもう一度キスをする。 「これからどうする?」 「これから〜?」 訊かれ、ヘンリーは空を見上げる。 見上げた空は、青色に少しオレンジがかかった、夕焼けというには少し早いくらいの空色だ。 もう少し経てば、もっとガイアの髪の色に近づくだろう。 じーっと空とガイアの頭髪を交互に見ていると、目の前に菓子が現れる。 「お菓子〜?」 「腹減ってないか?」 「ん〜」 「もう少し敵地から離れれば安全だから、今はこれで腹ごしらえを…」 「ガイアはお腹減ってるの〜?」 今度は菓子から目を離し、ガイアのお腹辺りを見つめる。 特に腹は鳴っていないようだが、腹を擦る仕草がとても空かしているように感じた。 「ああ、ほぼ飲まず食わずだったからな。今は緊張も溶けて、空腹が一気に襲って来ている」 「あはは、お菓子で足りるの〜?」 「菓子しかないからな…」 「ん〜、じゃあ…」 少し考えて、ヘンリーは横道に逸れ、林の中を進む。 「ヘンリー?」 どんどん進んでいくヘンリーにひと声かけ、ガイアも後に続く。 「何処行くんだ?」 「…」 ガイアの問いかけには答えず、ヘンリーは小さく何かを呟く。 その言葉は聞き取れないが、多分呪文だろう。 「!」 ヘンリーの指先が光り、すばやく呪印を描く。そして、林の中にその光を解き放った。 少し先で小さな爆発が起き、ヘンリーは鼻歌を歌いながら、爆発の先に足を進める。 「お…」 煙が鼻先をかすめ、肉の焦げた匂いが食欲をそそった。 「焼き肉か…」 「はいガイアどうぞ〜」 「…」 何の肉か?それを訊くのは野暮ってもんだが…。 多分、何か獣。四足歩行の…なにか…。 ヘンリーは何か知ってて捕ったのだろうか? 「美味しいよ〜?」 じーと焼けた肉を眺めていると、ヘンリーが先に口へ運ぶ。 その食べてる姿が幸せそうで、つい美味しいのだろうと思ってしまうが…。 「獣臭いな…」 「贅沢言わない〜」 「ヘンリーの言う通りだな。とりあえず、腹は満たされそうだ」 「ふふ」 いつの間にか空は夕日から夜空に変わりつつある。 獣臭く美味しいなんてお世辞にも言えなかったが、魔法で焼いた獣を食べ腹を満たし、小休憩をとる事にした。 すぐ野営地に戻らないのは疲れているからではなく、まだ1日余裕があるからだ。 今日はまだルフレは動かない。ヘンリーは動いてしまったが…。 動いてしまったからには…、 「責任もって連れて戻らないとだが…」 「ガイアに責任はないよ〜?僕が勝手に来ただけだからね〜」 「そうは言ってもだな、ヘンリーが一緒じゃないと、問われるのは俺だろ」 「そっか〜、ゴメンね…」 しゅんっとしてしまったヘンリーの肩をガイアは抱き寄せる。 「いや、謝る必要はない」 「じゃあ、戻ろう?」 「いや、大丈夫だろ。もう少し二人っきりでいるってのは嫌か?」 「嫌じゃないけど、どうして?」 腕の中で上目遣い。女だと知っているからだろうか?つい、どきっとしてしまう。 「戻ってしまうと、こうやって一緒に居れないだろうからさ。ほら、お前は男として軍に居るわけだし…」 「そっか〜、でも天幕なら大丈夫じゃない?」 「天幕か…」 確かに天幕の中なら何をしてても問題は無いのかもしれない。 聞き耳を立てたり、覗く奴なんて居ないだろうし…。うん、多分そんな奴は居ない…。居ない…と、思いたい。 「男が二人でずっと天幕に籠っているっていうのは、どうなんだろうな…」 「いいんじゃない〜?男女がずっと籠ってたって、どうなんだろう〜?って思うよ〜?」 「まあ、確かにそうかもしれないな…」 同性と異性じゃ、天幕でやってる事の印象はかなり違うと思うが…。 て、やってる事って何だ? 「…」 「…」 多分、同じ事を思っている。 だから黙りの時間が流れていく…。 さて、どうしたものか。 この前の続きをしようだなんて、思ってても口にしていいものかどうか…。 「いいんじゃない〜?」 「え?」 いきなりヘンリーから言葉を返されてしまったが、思っただけで口には出していないはず。 だがヘンリーの言葉は、それ以外の返事に当てはまるとも思えないが…。 「せっかく二人っきりなんだし、僕も今日は大丈夫だよ?あと〜あの日の事が忘れられなくて、今もドキドキしてるんだ…」 「あ、ああ…なるほど」 なるほどってなんだと、自分に脳内で突っ込みを入れる。 自分だって、ヘンリーの身体に触れてからずっと、もやもやしてたんだ。しかも中途半端で終わってしまった行為…。 続きはいずれと思ってはいた。そして、まさにこの時だとも思っていなかった訳ではない。だから、心の中で自分に問いかけていたんだ。 「なるほど〜?」 「い、いや、じゃあ…改めて言うのも変だが、今日はここで一泊しようかって、まあ野宿だけど…」 「あはは、誰もいないし別に気にしないよ〜」 「気にしないでいられるのは、これから先もうないかもな…」 「戦争が終わるまでだよ〜」 「確かにそうだな」 「早く終わると良いね〜」 「だな」 日も沈み、星がきらめきだした夜空を見上げ、戦争が終わった平和な日々を思い描いてみる。 それは今まで考えられなかった平和な日々だ。 ヘンリーと一緒に毎日楽しく暮らす日々。 もしかしたら新しい家族が増えているかもしれない。 そんな日々を想像していしまう。 まだまだ戦争は続くだろうが、幸せな未来はそう遠くはないだろう。 この軍に居れば戦争は終わり、平和がやってくる。 そう信じている。 ----------------------------- おわり。 エビエビアンケからのリクです。 ヘンリー女体の続きです。 がいあのよあけとしあわせに〜の間くらいです。いや、よあけの数日後で、しあわせに〜の数か月前ってところでしょうか…。 何気に女体は続き物で、4作目です。 楽しんでいただければ幸いですが、はたしてどうか…。 相変わらずの読みにくい分ですが、少しでも気に入ってくださると嬉しく思います。 UP |