EBI-EBI |
FireEmblem 覚醒:異界から来た子供 3 |
絵と文とか FireEmblem覚醒 TOP INDEX |
異世界の子供マーク ガイアとヘンリーの関係は既にナニソレです。その関係をルフレは知っています。 ルフレの旦那は謎のままです。 野営地での屍兵襲撃から一夜が明ける。 少し緊張感のある夜を過ごしたが、夜中に来襲はなくホッと胸を撫で下ろす。 だが、もう襲われないなんて保証は何処にもない。 「流石にそれは理由を聞かせてくれないかしら」 ルフレは自分の天幕で、訪ねて来た来客に問いかける。 「言わないと駄目か?」 「当たり前でしょう?まだ戦争中なのに軍を抜けたいって、理由も聞かないで『さようなら』なんて言えるわけないじゃない」 強い口調でルフレは言う。 当然と言えば当然の態度だ。いきなり軍を抜けるという事は、戦力がいきなり減るという事。 軍師のルフレが二つ返事で送り出してくれるなんて、ガイア自身も思ってはいない。 「理由はもちろんあるんだが…」 どうにか本当の理由を言わず、軍を離れたい…。 「なら言ってくれないかしら。どうしてヘンリーと二人で抜けたいの?」 「また屍兵が襲ってくるかもしれないからだ」 「貴方たちが軍を離れると野営地は襲われないの?それこそ説明が欲しいわ」 「えーと…、まだ確信はないんだが、ちょっと気になる事があってな。少し軍を離れて調べたいんだ」 「気になる事?」 「それだけじゃ駄目か?」 ルフレに言えない事は色々とあるが、言える範囲で説明をする。 マークが居るからだなんて、ルフレには口が裂けても言えない。 「うーん、調査のため少し離れたいんだったら、あと数人同行してもらった方が良いんじゃないかしら」 「いや、二人ぐらいの方が行動しやすい」 「ヘンリーと二人っきりになりたいだけじゃないでしょうね?」 疑いの目で見るルフレの視線が痛い。 ヘンリーとの関係をルフレは知っているが、ヘンリーの苦し紛れの嘘で、かなり印象が悪くなっている気がする。 「お前な…、そんな理由で軍を離れたいって、俺をなんだと思ってんだよ」 「あはは、ごめんごめん、冗談よ。でも、ちゃんとクロムには報告しないとね」 「その事なんだが…、俺だと説得力ないから、ルフレから説明してくれないか?」 絆を大事にしているクロムに軍を抜けたいと言ったところで、すんなり承諾してくれるわけがない。しかし、ルフレの言葉になら、耳を貸す気がする。 いや、自分が信用されてないなんて思ってないが、クロムが一番信用している人物はルフレだろう。一心同体だとまで言ってのけるクロムだ。 だがルキナの母親はルフレではない。そして、マークの父親もクロムではない。一心同体であっても、愛と友情は違うらしい。 「ちゃんとした理由は知らないままだけどね?まあ、良いわよ。ただし黙って野営地を出て行くのは駄目よ。挨拶はしていってね」 「ああ、分かってる」 「さようならじゃないわよ?いってきますだからね?」 一瞬、ルフレは自分の母親じゃないかと思ってしまった。 「分かってるって、ちゃんと戻ってくるよ。事が片付いたらな」 「何を片付けるのよ…」 「あーいや、まあ、調べごとが片付いたらな!」 頭の中で愚痴り、つい余計な事を口走ってしまう。 「本当、あやしいんだから」 「断じて自分の欲のためじゃないからな」 ここだけは自信を持って言える。 ヘンリーと一緒に居たいだけなら、別に野営地の天幕で十分だ。 「もしそうだったら、タダじゃおかないわよ」 「違うって言ってるだろ…」 なんだかんだ言って、ルフレのおかげでクロムも納得し、ヘンリーと共に軍を離れる事ができた。 ルフレがどこまで納得しているかは謎だが…。 言いつけ通り挨拶をして野営地を離れたわけだが、別れ際のルフレの目はモソモソうごめくヘンリーのマントに向けられていた。 大事な生け贄だよ〜なんてヘンリーは笑いながら言っていたが…。 まさか自分の未来の息子がマントの中に居るだなんて、夢にも思っていないだろう。 「しかし、人の息子を生け贄だって、よく言えたな…」 「あはは、嘘だよ〜」 「嘘じゃなかったら、怖すぎだろ…」 呆れ口調で言ってヘンリーを見ると、抱っこしているマークと二人で笑い合っている。 「マークが小さくて良かったな」 「でも、未来じゃ本当に生け贄だったかも〜?」 「考えたくはないが、有り得ない事じゃないな…」 ルフレの子供なら、邪竜の血を受け継いでいる。生け贄じゃないにしても、なんらかの利用価値があるに違いない。 「だから、ルフレは隠したんじゃないのかな〜?」 「必ず迎えにくるってことは、ギムレーを倒す方法を見つけたって事か」 確かに、この世界でも打倒ギムレーは掲げられているが、まだハッキリとした未来は見えてこない。 ナーガの力を借りてクロムが聖王の儀を行ったのにだ。 「かも?こっちより時間が進んでるしね〜」 「大団円は、未来が先か」 つい未来を少し覗いてみたいなんて思ってしまう。 確実なギムレーの倒し方があるのなら…。 「あはは、当たり前の事だね〜」 「まあ、確かにそうだな」 『ハッピーエンドは必ず来る』そんな自信が欲しい。 軍に入るまで、そんな事を思った事は一度もなかったが、今は強く願う。 「ねえねえ、三人で並んで寝よう〜。えーと異界で何て言ったかな、かわのじだっけ〜?」 「ほかに寝方が思いつかないぞ」 「あはは」 いつもより質素な天幕に、毛布を敷いて床にゴロ寝をする。 横になってヘンリーの方を向くと、そこには笑顔が二つあった。 その笑顔を眺めていると、本当の幸せを手に入れたいと思ってしまう。 今も小さな幸せなら、ここにあるが…。 ギムレーを倒し、本当の平和を手に入れて、ヘンリーと幸せな老後を…。 …老後? 昼間に体力を使いすぎたせいか、眠くて思考がおかしくなっているようだ。 老後なんてまだまだだろ。なんて、停止寸前の頭で自分に突っ込みをいれる。 まあ、二人で幸せな生活を送れたら良いな〜なんて、らしくない事を考えつつ夢の中に誘われてゆく…。 夢の中でもヘンリーとマークと三人で一緒に過ごす。 現実と大差ない空間で寝た記憶があるのに、三人で草むらを歩いている事を不思議に思わない。 草むらを抜け、川に入って反対側の岸を目指す。 川は浅いようだったが、何かに足を掴まれ、びくっと身体が跳ねる。 「ん…」 「あ、起こしちゃった?」 声が耳に入り薄目を開ける。 最初に目に入ったのは天幕の天井だった。草むらを歩いていたんだから空が見えるんじゃ…? そして横を向くと、寝ているマークの顔があり、そのすぐ隣にヘンリーの顔もあった。 「夢か」 「ん?」 「いや、なんでもない。お前は何やってんだ?」 草むらを歩いて川を渡っていたのが夢だったと、マークの布団を直しているヘンリーを見て納得する。 「マークの寝相が悪かったからね〜。あと、ガイアの足も出てたから布団の中にしまってあげたよ〜」 「まるで母さんだな」 「ガイアの?」 「そう言いたいところだが、マークのって事にしといてやるよ」 寝相を直してもらうなんて、実の親にだってしてもらった記憶が無い。 まあ、マークのついでなんだろうが。 「ガイアが足出したりしちゃうのって珍しいよね〜」 「お前を蹴飛ばしたら殺されそうだからな」 普段は隣がヘンリーだが、今日は小さいマークなので、足を出しても当たらない。 隣がヘンリーではないからと、無意識に足を出してしまったのだろうか…。 「ねえねえ、マークの顔ってルフレに似てる?」 「どうだろうな…、ルフレの寝顔なんて見た事ないからな…」 「ん〜、誰に似てるかな〜」 唸りながらヘンリーはマークの寝顔を眺める。 「またその話題か…」 「だって気になるよ〜」 言ってヘンリーは更に顔を近づけて、じーーーっとマークの顔を見つめる。 そんな姿を見ていると、ついマークの顔に穴が空いてしまうんじゃないかと心配してしまう…。 「気にしてもしょうがないだろ。ほら、寝るぞ。マークが起きちまうだろ」 「は〜い、おやすみなさ〜い」 「おやすみ」 もう一度幸せな老後を考えながら眠りにつく。 …老後? また同じ事を繰り返し考えている自分の頭に呆れてしまう。 でもまあ良いかと、逆らう事なく幸せな老後を考えながら、ゆっくりと眠りにつく。 いつまで三人だけの生活が続くのだろうか…。 ------------------------------------- つづく 4に続きます>> UP |